Tag Archives: Jリーグ

鹿島アントラーズ0-0サガン鳥栖 – 5月6日

前半は見せ場の少ないスコアレス。後半に入ると、5分、アントラーズは興梠がチャンスを作る。サガンも後半16分、23分と、豊田がゴールを襲う。16分の、巧みにスペースを作って放ったシュートはゴールをわずかに外れ、23分のシュートもGKに阻まれる。試合終了間際の大迫のヘディングも、鳥栖ディフェンスがライン上でクリア。スコアレス・ドロー。

アルビレックス新潟0-2FC東京 – 5月6日

前半は0-0のスコアレス。後半に入ると、FC東京は、リスタート直後の右からのピンポイントのクロスに梶山がボレーで合わせて先制。後半の26分には、DFのミスに付け込んだ矢沢がフリーになって、ゴール。FC東京の完封勝ち。


大宮アルディージャ1-0ガンバ大阪 – 5月6日

ガンバは前半、倉田の近距離シュートがバーにはじかれ、阿部のロングシュートがキーパーに掻き出される。後半も、難しいバウンドを遠藤が頭で合わせるがゴールを逸れる。好機に決めきれないガンバに対し、アルディージャは、カルリーニョスのシュートがこれまたゴールを叩くが、東と一緒にそのこぼれ球にからんだチョが、木村の股を抜くようにガンバゴールに流し込んだ。一方のガンバも、佐々木がオーバーヘッド気味にスペースをうまく利用して右に切れ込みクロスを入れるが、惜しくも佐藤に合わない。ツキにも見放されたガンバだった!


セレッソ大阪1-2ヴィッセル神戸 – 5月6日

安達暫定監督のもと2連勝中のヴィッセルは、吉田のPKで先制すると、追加点は野沢の地を這うようなミドルシュート。セレッソもキムのPKで1点。終了間際、藤本の至近距離からのシュートを徳重がファインセーブで防ぎ、試合は、ヴィッセルの今季5勝目という結果になった。


名古屋グランパス2-3川崎フロンターレ – 5月6日

フロンターレの先制点は田坂。グランパスはケネディーの中距離ロケット弾ですかさず同点。フロンターレは中村憲剛のお膳立てから大島がヘディングで2-1。これまでに要した時間はわずか14分。前半終了直前に、これまた中村の見事な配球から大島が今日2点目のゴール。
後半25分、藤本のドライブのかかったシュートが決まり、グランパス、1点差に押し上げるも、フロンターレが必死の守りで耐え抜き、貴重な勝利をものにした。


ジュビロ磐田2-2浦和レッズ – 5月6日

ジュビロがペク・ソンドンのヘディングで先制すると、レッズは、槙野の素早い反応から同点、さらに原口の巧みな足技による半回転シュートで引き離す。ジュビロもその後、ペク・ソンドンのこれまたヘディングによる2点目で、試合を分ける。

横浜Fマリノス2-1コンサドーレ札幌 – 5月6日

すでに2回のチャンスを逸した大黒の3回目、ミスに齋藤が粘ってからみ、こぼれ球を中村が豪快にけり込む。古田の同点ゴールで振り出しに戻った後半33分、今度は谷口が高さのあるヘディングで突き放す。マリノスの3連勝。


柏レイソル2-5サンフレッチェ広島 – 5月6日

エスパルスに僅差で続くサンフレッチェは、首位にも肉薄せんとこの柏戦に臨む。今日の試合でも佐藤寿人が好調。前後半に1点ずつと、これで今季9得点。試合は、このまま広島ペースで続くと思われたが、後半一気に流れが変わる。交代出場直後、ディディエ・ドログバやロビン・ファンペルシー並みの見事なゴールを田中順也が決め、ジョルジ・ワグネルが続いて同点弾を決める。しかし、最後の5分の時間帯に広島は集中力を見せる。ミキッチのクロスに高木が合わせて再びリードを奪うと、終了直前には石原が立て続けに2得点。終わってみれば、サンフレッチェ5-2の圧勝だった。

ベガルタ仙台0-1清水エスパルス – 5月6日

仙台での1位・2位決戦、エスパルスにとっては勝ち点6の意味を持つゲームだったが、
プレビューで私が予想した通り、エスパルスが無敗を続けるベガルタにとうとう土がつける!エスパルスのアフシン・ゴトビ監督は、若さと情熱、気骨と経験を見事に融合させ、リーグ制覇を狙えるチームに作り上げている。これを知っているのは、ゴトビ監督自身の口からその理念を聞いているからだ!
今日の静岡は、高木と大前の小柄ツインをトップに、GKには代表GKを控えに置いて林を起用。またアレックス・ブロスケが出場停止から戻ってチームに活力を与える。ゲームは青空の下で開始するが、突然の雷雨で45分間の中断。雹が選手に降り付ける一幕も!
再開後、前半30分を経過したとき、関口がボレーシュート。はじいたボールに詰め寄ったウィルソンを、GK林が辛うじて防ぐ。直後、高木の深いクロスに反応した大前がボレーを放つと、仙台のGK林もナイスセーブ。そして前半39分、このこう着状態を高木・大前のコンビが打開。高木の内に巻いてくるクロスに大前が頭で合わせると、ボールはキーパーを抜けてゴールに吸い込まれた。
試合は一進一退を繰り広げ、両チームとも互角のチャンスで迎えた後半23分。ヨンアピンがウィルソンを倒し、2枚目のイエローを受けて退場。エスパルスは、最後の20分間、10人での戦いを強いられる!武藤、ウィルソンと、仙台の終了間際の猛攻をGK林の好セーブなどで凌ぎ、無敗を続けてきた首位チームに土をつけた。これで1位・2位との差は勝ち点2に縮まる。エスパルス、この勢いで一気に首位に駆け上がるか!