14:00 コンサドーレ札幌 vs. 大宮アルディージャ (厚別ス)
低得点の引き分け試合。
前節、サガン鳥栖戦で貴重な勝ち点3を得て、取り敢えず降格圏を脱したアルディージャ。最下位チーム札幌を相手にこのまま安全圏に留まりたい。
一方の札幌は新加入のブラジル人コンピがまだ機能せず、相変わらず苦戦を強いられている。今季まだ23得点とゴールネットが遠い大宮だが、札幌の弱いディフェンス陣にどう対するか?私は、この試合引き分けと見る!
14:00 鹿島アントラーズ vs. 横浜Fマリノス (鹿島ス)
今季きわめて平凡な戦績の両チーム、相譲らず。
セレッソ大阪戦で、連続無敗試合を止められたマリノスは、その後3連敗。得点も31と少ない。失点28と自慢のディフェンス力も、このところ集中の欠けたミスの連続で、浮き沈みの波が激しい。
一方のアントラーズも似たようなもので、あと9試合を残した現時点で降格圏との勝ち点差はまだ8あるが、なるべく早めに安全圏内を確保したい。この試合、引き分け。
15:00 ベガルタ仙台 vs. ヴィッセル神戸 (ユアテク・ス)
ヴィッセル、ベガルタを抑え、レッズとサンフレッチェを後方支援!
前節、出場停止だった伊野波が戻ってくる。北本との固いディフェンスラインをこじ開けるのは容易ではない。一方の仙台ディフェンス陣も、今季25試合で失点24と堅固だが、神戸はFWが揃い、中盤にもクリエーティブな野沢がいる。低得点の、質の高い凌ぎ合いが予想される。この試合も引き分け。
16:00 浦和レッズ vs. ガンバ大阪 (埼玉ス)
レッズ、宿敵ガンバに手こずるか!
このカードには圧倒的に強いガンバも、今季は苦しい試合が続く。対し、2シーズン連続で降格を辛うじて逃れてきた経験の上に、今季の快進撃があるレッズも、ガンバの立場を知りぬき、この試合にも必死で挑んでくることを承知している。
ガンバ大阪は、下位に低迷しながら得点力はリーグ2位と高い。ただ、失点数もリーグ2位なのが現在のガンバの順位を物語っている。この試合は、ガンバ大阪の高得点勝利!
16:00 ジュビロ磐田 vs. アルビレックス新潟 (ヤマハ・ス)
ジュビロ、アルビレックスを降格圏の泥沼に蹴落とす。
前節は、「審判の助け」や相手チームの負傷者の多さのお陰でラッキーな勝ち点3を得たジュビロ。代表チームでの定位置確保を狙い、得点王でもサンフレッチェの佐藤寿人に忍び寄る前田が好調だ。J1残留だけが目標の新潟相手に、この試合、ジュビロの勝利!
18:00 セレッソ大阪 vs. 清水エスパルス (キンチョー・ス)
セレッソ、降格圏脱出のための戦いは続く!
復帰後最初の試合でマリノスに勝ち、次節のアルビレックス戦で実質6の勝ち点を手にしたクルピ監督も、アルディージャとガンバの今後の戦いぶり次第では降格圏に再突入の可能性があることに気づき始めている。
前節のFC東京戦では勝ち点わずか1に甘んじたエスパルスが優勝争いに踏み留まるには、今後連勝しかない。
清水エスパルスの勝利!
19:00 FC東京 vs. 川崎フロンターレ (味の素ス)
不調フロンターレに、追い討ちか!
負傷者続出に低迷していた東京が、サンフレッチェとマリノスに連勝、前節のエスパルスに引き分けと、ここ3節、調子を取り戻している。
一方、前節は鹿島に2-0と先制された試合をなんとか引き分けに持ち込み久々の勝ち点を得たフロンターレだが、早く手を打たないと、ズルズルと降格圏まで落ちかねない。風間体制も安泰ではない。
FC東京の勝利!
19:00 名古屋グランパス vs. サンフレッチェ広島 (瑞穂競技場)
グランパス、サンフレッチェを首位の座から引きずり下ろすか!
前節はアウェイでセレッソを下したグランパスだが、今節の首位チーム相手にはそう簡単に事は運ばない。ここ3戦を全勝で快走の名古屋は、ケネディも復帰し自信を取り戻している。首位まであと勝ち点6の好位置にいるが、上位チームとの対戦には必勝が条件だ。
前節、首位攻防戦を制し、首位に返り咲いたサンフレッチェは、確実に地力をつけている。現状をしっかりと捉え、優勝に向けてこのまま突っ走って行くメンタリティが、このチームにはある。
だが、この試合、名古屋グランパスの勝利!
19:00 サガン鳥栖 vs. 柏レイソル (ベストアメニティ・ス)
快調レイソル、サガンのホーム記録に穴をあける!
昨年、J1復帰後そのままリーグ制覇を成し遂げてしまったレイソルにも驚かされたが、今季のサガンも、開幕前にこれほどの成績を予想していた人はいなかったのではないだろうか。J1初加入チームでありながら、J1最高のディフェンス力で、現在ACLの出場権も狙える位置につけている。今節のレイソルに勝つなら、他会場の結果次第では4位浮上も可能だ。エースストライカー豊田の欠場は痛い。レイソルも好調を維持しており、この試合は予想が難しい。
レアンドロドミンゲス、ジョルジワグネル、工藤、沢と好調選手が居並ぶレイソルは脅威だ。鉄壁を誇るサガンのディフェンス陣に、猛威のレイソル攻撃陣がどう挑むか。私の予想では、レイソルの攻撃にサガンの壁が崩される。
柏レイソルの勝利!