Tag Archives: 清武弘嗣

Jリーグ プリビュ− 15:30 清水エスパルス vs. セレッソ大阪(アウトソーシングスタジアム)

清水エスパルス — DF/MFヨン・アピンは出場停止
セレッソ大阪 — DF児玉がトレーニング復帰

開幕当初は、内容が結果にならない清水エスパルス (点21勝7分0敗3差+5) だったが、現在の好調には結果も伴っている。前節、前前節では、ゲームの後半を10人、そして9人で戦うハンデを負いながら、いずれも勝ち点3を獲得している。前節の首位仙台戦では、実質の6ポイントをつかむ勝利を挙げた清水だが、もし今日、大阪でガンバが仙台を倒し、清水がこの試合に勝利するなら、首位に躍り出ることになる。ゴールを挙げる前線の高木と大前が称賛を得ているが、エスパルスは、MF村松が要になっていることに着目してもらいたい。

苦境に喘ぐアルビレックスとコンサドーレに勝ちを献上したセレッソ大阪 (点13勝4分1敗5差+1) は、ここ5試合で4敗している。乱調は今やセレッソの代名詞だが、このまま負けが混むと、乱調どころではなく残留争いに名を連ねることになり兼ねない。MF清武弘嗣は、ロンドン・オリンピック終了後、ブンデスリーガのニュルンベルクに移籍することが決定している。セレッソには大きな穴が残ることになる。エスパルスがこのチャンスを逃すことはないと思うが、セレッソの乱調が吉と出ることもある。まあ、エスパルスの勝利だろう!

ここ10年間の両者の対決は、セレッソの6勝、エスパルスの4勝、引き分けが4試合。昨年度に限っていえば、この試合、セレッソはアウェイ戦を3-3で引き分け、大阪では4-0で勝っている。

Match Preview – 鹿島アントラーズ vs セレッソ大阪 – 4月21日

鹿島アントラーズ–鹿島は、ディフェンスならどこでもこなすベテラン中田浩二が負傷から復帰するかもしれない。
セレッソ大阪–DF丸橋の出場は危うい。

前節、好調FC東京を相手に待望の初勝利を飾った鹿島アントラーズ(勝点6勝1分1敗4得失点-5)だが、本質的な改善はまだまだの状態だ。若手の大迫と興梠が、前節のような、期待通りの仕事をすれば、ジョルジーニョ監督がジュニーニョとドゥトラを起用する見込みはない。
遠藤、柴崎、興梠、大迫をはじめ、将来を期待される若手らが主体となる今季のアントラーズは、やはり「降格するには良過ぎる」チームだ。若返りを図るこのチームを、サポーターとしては、忍耐強く見守ってあげたいところだ。
大宮アルディージャを3-0で圧倒したと思えば、前節のアルビレックス新潟戦では初勝利を献上してしまうなど、セレッソ大阪(勝点6勝3分1敗2得失点+3)の調子の波の激しさは尋常ではない。香川真司、乾貴士、家長昭博ら、有力選手を次々と移籍させ、新たに清武弘嗣も移籍させようとしているセレッソ大阪は、出来不出来に関わらず、確かに称賛に値するチームだといえる。山口、扇原らが清武を継承する良い仕事をすれば、チームは再浮上するはずだ。
予測不可能に近い調子の波のセレッソ、待望の初勝利を味わったアントラーズ。ホームチームに分がありそうだが、個人的にはセレッソ大阪の勝利に賭けよう。

昨シーズン、セレッソは鹿島に連勝。通算成績でも14試合でセレッソの10勝4敗。