Tag Archives: 徳重

5月19日 サンフレッチェ広島3-2ヴィッセル神戸 – ゲーム リポート

西野朗氏の就任決定で、暫定監督として最後の指揮となる安達ヘッドコーチへの思い入れをもって臨んだこの一戦。開始早々、吉田からのクロスに青山が完全に外されるところを野沢がフリーでシュートを放つが惜しくもGK正面。しかし前半12分、ホームの広島は、水本がCKを直接ハーフボレーで決めて先制した。
千葉も同様にCKをヘッディングするが、これはバーを叩く。試合はこのまま後半に入り、ヴィッセルの反撃が始まる。後半31分、野沢がクロスで入れたFKが直接ゴール右端に入ると、続く36分、今度は田代、田中のパス交換でできたスペースに森岡がうまく入り込んで逆にリードを奪う。
ところがサンフレッチェもその3分後、パスのこぼれを拾った石原がGK徳重を上手くかわしてゴールに流し込み、同点に追い付いた。広島の決勝点は後半ロスタイム。こぼれ球を拾った森脇が、右足で劇的な決勝ゴールをあげた!

5月12日 ヴィッセル神戸0-1名古屋グランパス

この試合、良い入り方をしたヴィッセルは、名古屋DFに強いプレッシャーかけ相手のミスを誘おうとした。特に吉田が左で闘莉王に勝る働きをしかけ、闘莉王がペナルティエリアに入る直前で吉田を倒してしまう。主審は、2週間前、清水エスパルスに8枚のイエロー、2枚のレッドを出した西村さんだったが、レッドでもおかしくないこのプレーに、なんとイエローも出さない。一方、前半8分、野沢が簡単にクリアできたはずのボールをミスキック。フリーの藤本がすかさずゴールの上隅にシュートするも、GK徳重が好セーブ。徳重はまたケネディーのシュートも阻み、追加点を防いだ。
16分には、永井のファーポスト上隅へのシュートをこれまた徳重が片手で凌ぐ。28分、今度はヴィッセル小川のシュートをグラスパスGK楢崎がファインセーブ。また朴の20メートルを超える中距離弾がポストをはじくと、そのリバウンドが小川、野沢と渡り、そこからのクロスを吉田がヘディングで叩くがゴールをかすめる。そしてハーフタイム直前、ねばったケネディーからゴールライン際から低いクロスをゴール前に出すと、玉田が巧みに合わせて徳重とCB北本の間を抜くラッキーな先取点を決めた。
同点に追い付きたいヴィッセルは大久保を投入。相手DF陣の判断の甘さをついてGK楢崎に迫るも、そのシュートはゴールを逸れ、安達ヘッドコーチ体制での3連勝はストップした。


セレッソ大阪1-2ヴィッセル神戸 – 5月6日

安達暫定監督のもと2連勝中のヴィッセルは、吉田のPKで先制すると、追加点は野沢の地を這うようなミドルシュート。セレッソもキムのPKで1点。終了間際、藤本の至近距離からのシュートを徳重がファインセーブで防ぎ、試合は、ヴィッセルの今季5勝目という結果になった。


Match Report – 浦和レッズ2-0ヴィッセル神戸 4月14日

浦和レッズ2-0ヴィッセル神戸
ここ2年間アウェイのレッズ戦で大量得点勝利をおさめているヴィッセルが、雨でぬかるむピッチで攻勢に出る。2連勝と幸先の良いスタートを切った今シーズンだが、その後3連敗との悪い流れを断ち切りたいところだ。
前半9分、カウンターから大久保が素晴らしい中距離弾を放つが、惜しくもバーに嫌われる。ゲームはこのまま後半へ。均衡を破ったのは阿部勇樹。後半8分、柏木からのコーナーキックにハーフボレーで合わせた。
後半18分には、マルシオリシャルデスのエリア内からのシュートがポストに当たり、そのはねかえりを柏木が狙うが、ヴィッセルGK徳重に阻まれる。
だが後半32分、高木のタックルによって得たフリーキックをマルシオリシャルデスが蹴る。その右足から放たれたシュートは見事な弧を描き、精一杯のダイブを試みる徳重の右手をすり抜けてゴールに吸い込まれた。
ナビスコ杯の鹿島戦を含めると、ヴィッセルはこれで5連敗。しかしながら、結果には反映されていないが調子は確かに上向いている、深紅のユニフォームの今後に期待したい。